田畑13年目。機械と薬を使わず、育つ力の邪魔をしないように、虫や草花の邪魔にならないように、祈るような手仕事をしています
ハッピーヒルの稲刈りを終えました
その後、タイ米の稲刈りを始めました
どれだけ匂いを嗅いでもジャスミンの香りがしない。。
一昨年、3種類育ったタイ米のうち、臭わなかったのは一種類
それが生き残ったのかな。
育っているけど、実入りしていないものもある。
最初に植えたものはしっかり育って、少し遅れたものはまだミルク状の稲もある。
最後の最後にちびっこ田んぼと同時期に植えたものは青立ちしているものもある。
インディカ米は栽培が難しいと書いてあるブログもあった
そうなのだろうなと思う。