2022年5月30日月曜日

田植え ライスベリー

 ライスベリーの田植えを少しずつ始めている

今年は、

水稲、陸稲、半陸稲

と3パターンで試す


苗代の苗の育ちはゆっくり?元気ない?

よくわからない

その中でも大きくなっているものを田植え


山沿いの草刈りを行った

7月頭に地域一斉清掃がある

それまでにある程度刈っておかないと怖いから。

1世代上の人たちは簡単に除草剤を撒くから。


アオミドロが発生していたので、松の枝を打ち込んだ



2022年5月26日木曜日

苗代 考察1

シルバーポリ

不織布

燻炭

種籾


今年の苗代を見ていて思いついた

威勢の良い苗は、下に藁があることが多かった


藁の上に少し燻炭を撒いてもいいかも

田植えの順番 考察1

  1. 滋賀旭
  2. ハッピーヒル
  3. 亀の尾
  4. 朝紫
  5. 満月餅


もしくは

滋賀旭とハッピーヒル

亀の尾

朝紫

満月餅


というか、朝紫の田植え時期を遅らしたら良い

田植え ハッピーヒル

 亀の尾の田植えを少し

苗がまだ小さいので育ちまち


朝紫、亀の尾は苗の育ち待ち


ハッピーヒルの苗が植えられそうだったので、田植え開始

最後の方は小さめの苗になったけれど、なんとか田植え完了


旭、ハッピーヒルと完了し、朝紫、亀の尾、満月餅が育ちまち。

晩生の品種から田植えができるというのは面白い

稲刈りは順番が逆になる


ハッピーヒル
田植え完了


2022年5月24日火曜日

田植え 滋賀旭 

 滋賀旭はいい感じに育っていて、半日で田植えを終えることができた

水量も少なすぎず、多すぎずでちょうどよかった

しかし、抜いているつもりがないのに水がたまらないのは問題だなあ

掛け流しでしかたまらない


次はおそらく亀の尾の田植え。それでも数日は余裕がある

その間に代掻きを済ます


満月餅はまだ

ハッピーヒルももう少しかかる









2022年5月23日月曜日

田植え開始 朝紫

 結局、朝紫から田植えを始めた

苗代の中で育ちすぎていると思ったからなのだけど、実際植え始めてみると、意外にまだまだな成長具合だった

1/4ほど残して終了


去年もそうだったのだけど、朝紫はさらにもう少し後から田植えを始めて良さそうだ


明日は滋賀旭の田植えを始める


川の水も減ってきた

亀の尾田にストリームを作った。漏水が減り、貴重な水を確保できる量が増えた

そのおかげで滋賀旭を植える田んぼにもまあまあ水がある



2022年5月22日日曜日

代掻き

 トンボで代掻き

当初、滋賀旭を植えようと思っていた場所は、水が足らないので、去年同様ハッピーヒルになりそう

昨日あれだけ雨が降ったのに川に水が少ない

今年は川向こうの田んぼの引水量が多い










朝紫を植える

満月餅を植えよう

滋賀旭予定だったが、この田んぼは水留まりが悪い
今の時期は水が来ない
やはり梅雨近くに植えられるハッピーヒルか

代掻き後
水が足らず草が繁茂した

滋賀旭か朝紫を

ここは亀の尾


2022年5月21日土曜日

草刈り 完了 小満

 cul cul farm and Laboもあるので、子供たちが遊びそうな所や駐車スペースの草刈りも行った







2022年5月18日水曜日

草刈り 立夏 末侯

伸びた草を刈った

畦、水口、

道路脇は途中 


残りは土手、駐車スペース

土曜日のculcul farm and Laboに間に合わせる


花を残しなが刈った

地上5cm以上は変わらず。虫の居場所


滋賀旭が田植えできそうなほど育っていた


亀の尾田にする

朝紫田にする

滋賀旭田にする

満月餅田にする

ハッピーヒル田にする








子供マイ田んぼ

ライスベリー

滋賀旭

ハッピーヒル

亀の尾

満月餅

朝紫







2022年5月13日金曜日

苗代の草取り一段落

 苗代の草取りが一段落ついた

全体的に草に負けず育っていた。よかった

この草取りでさらに成長しやすくなったと思う


覆土に田畑の土を用いるのはやめる


来年は、薫炭をもっと作り、被す量を増やす




2022年5月11日水曜日

苗代の反省1

 覆土に田畑の土は使わない

粘土質なので成長を阻害され、出芽率が下がる

十分な量の燻炭を準備する


滋賀旭を育てている畝の幅を狭くする

草取りがしにくい

足腰に負担がかかる→年老いてからは作業できない


苗代周囲の畦に土を盛り、水が溜まるようにする





2022年5月5日木曜日

育つ苗代

キャンプに行っていたので、4日ぶりの田んぼ
10年も経つとこんな余裕もうまれるのだなと驚く。これが間違いにつながりませんように

苗代は草が勢いづいていた
しかし、苗は負けておらず、安心していられる状態

どの苗も8-9割の発芽
ライスベリーもそれなりに育ってくれている