午後から雨予報ということもあり、いつもより早い開始時間でした
そしてこの日はマスノマサヒロさんもご一緒
お義父さんお義母さんがおられるので、子供たちに邪魔されることなく撮影に。
それが良いか悪いかはわかりませんが。
ある程度撮影をしたら稲刈りを繰り返しました。
今年の満月餅は、餅米が見当たりません
一体どういうことでしょう
明らかに他の田んぼとは違う品種なので、満月餅ではないものを植えた、ということはありえず。
餅米は交雑が進むとうるち米になるんでしょうか。
稲刈り作業中、何度も手を止め、籾を外して確認したのですが、白い餅米に出会えませんでした。
1株、少し白っぽいものがあったのでそれを種籾用に一応確保。
干していたら白くなることを願いつつ。
朝紫の稲刈りは、出張中に優が終えてくれました
![]() |
新しい形 |
![]() |
枝豆の収穫 |
![]() |
タイ米 |
![]() |
今年はタイ米を食べられそうです |
![]() |
まだミルク状でした |
![]() |
半分ライスベリー? 交雑してしまった種籾なのかな |
![]() |
タイ米 |
![]() |
マサヒロさんと |