滋賀旭の脱穀が終わりました
滋賀旭は、稲刈りも脱穀も、その後の袋詰めもしていて気持ちがいいお米です
脱粒が多いのだけが難点です。
あとはハッピーヒルの稲刈りだけとなりました。
稲架を増やし、稲刈りの準備を済ませました。
ちびっこ田んぼの苗代跡が溝になっており気になるので、そこに藁をつめました。
もう少し詰めて、トンボをかけて調整します。
稲刈りが終わったら、畦を直し、動物に開けられた穴を埋め、水が溜まるようにします。
そして、藁を撒いて、今年は踏んで土に埋めてみようかと思います。
冬支度に向けて動き始めます。
![]() |
コンテンポラリーアート? と言われた稲架 |
![]() |
残るはハッピーヒル 登熟待ちです |
![]() |
脱穀後の始末です |
![]() |
今年は滋賀旭も稲霊が多かった |
![]() |
何の卵? |