2014年10月29日水曜日

山の状態

田んぼに注ぐ水の量が減っていたので、水路の点検をおこなった。
案の定、枯れ葉や枝が詰まり、水路から溢れ出て、明後日の方向へ流れていた。
一通り掃除を済ますと、流れはよみがえり、ちゃんと水路を流れるようになった。
田んぼへ注ぐ水も勢いを取り戻した。

戦後の一斉植林の場所となってしまった棚田。大半が放棄状態。
溢れた水で池のようになっていた。
現在は耕作放棄地の中の一画を使っている状態。
パーセンテージで言えば10%ほど??

昔は田んぼの持ち主がそれぞれ、溝掃除もしていたのだろうな。
詰まらせたら他の人に迷惑もかかるし。
そうやって長年保たれていた。

しかし、今は持ち主が東京で、もちろん見に来ることもないから現状を知ることもなく、
ただただ放っとかれたままの棚、山がある。

ただの溝掃除から見えたことは や感じたことは多い。


ゴミトラップ
清掃後
水がちゃんと溝を流れるようになった

奥は水浸し
手前の道路は溢れた出た水の道に

落ち葉や枝が詰まってたまり、水が流れなくなった水道管

ごみ取り後
恐ろしくなるような音とともに水が流れ出す
森の幼稚園をした場合、気をつけなければならない箇所
園児 が吸い込まれたら全身の骨が砕けて即死するだろうな

ごみ取り前は溢れていた水路
しっかり流れるようになった

溢れ出た水によってため池のようになった山林