2014年10月10日金曜日

上段の稲刈りおわり

16分蘖
約130粒

ため池のすぐ傍の米
平均的な長さ

上段の稲刈りが終わった

台風後なので雨水がたまった

ササニシキ

キヌヒカリ

羽二重

秋の詩

成長を願う
去年は二人で撮った記念写真
今年は三人
上段の稲刈りを終えての気付きまとめ

  • 苗代の水温を上げる
  • 田植えは7月頭には終える
  • 田植え後の雑草抜きを怠らない
  • 水路は山側へ
  • ため池ではなく、里芋と生姜が作れるくらいの幅をもった、曲がりくねった水路を三本ほど作り、その後は真っ直ぐ引き延ばして水温を上げる
  • 妨獣網は早い段階で作る。直播き後
  • 苗代は、上段の道側へ
  • 水路は浅く畦をしっかり。垣根から離す。水路の手入れ、保持をし易いように
  • 田植え時、畦から一足分離して植える
  • 稲と稲との間隔を充分に保つ。歩いて手入れし易いように
  • 手植え一本差し。補助具は使わない
  • 代掻きを丁寧に
  • 田植え後の草取りは、南北でおこなう
  • 畑は道路側へ。注水口から離す
  • 草刈りはマメにおこなって良い。土の食事。へび対策
  • 稲架の紐は絞め直す。
  • 稲架を互いにくくり合い、転倒防止
  • 下の棚との境の妨獣杭は高くする。