田植えの時期としては、遅かったのだけど、それでも育ってくれています
もちろん、時期外れだった分、小さいけれど
娘から「草取り行く!父ちゃんはとらんといてや!」と言われ、はいはい、と内心喜びながら返事をしています
娘と息子は、毎日のように虫捕り網と虫かごを持って、私が作業している側で一所懸命虫捕りしています
マンゲツモチが2本出穂していました
マンゲツモチと朝紫は、一昨年の種籾を用いました。仕方なく
1ヶ月ほど早い梅雨入りもあって、苗の成長は厳しかった
まず、発芽しなくて、2,3回播き直した
そして、何とか出穂。
生命をつないでくれることになって嬉しい
日照り続きで、川にも水がなくなりつつある
それでも何とか田んぼは湿ってはいる。でも十分だとは言えない
出穂した朝紫とマンゲツモチの田んぼは数センチ水があるので有難い
今年はもう田んぼの草取りは終わり
稲の成長を邪魔しないように
畑は、やっとスイカの植え替えができた
でも、だいぶ時期を逃している。。。
![]() |
ちびっこ田んぼ |
![]() |
ちびっこ田んぼ |
![]() |
満月餅 |
![]() |
ブレンド |
![]() |
朝紫 |
![]() |
朝紫 |
![]() |
ハッピーヒル |
![]() |
ハッピーヒル |
![]() |
滋賀旭 |
![]() |
滋賀旭 |
![]() |
滋賀旭 |
![]() |
亀の尾 |
![]() |
亀の尾 |
朝紫が出穂していました
多分、昨日から。嬉
大暑の草刈り2回目
チップソーをやめて、草刈りカッターを試用してみました
切れ味の良さに驚きました。作業も捗る捗る
山口金属製の物で、ナフコで購入
http://yamaguchi-metals.co.jp/product_cutting/
研いで使える優れもの
なんで今まで使わなかったのか。。チップソーの方が後発で優れていると思い込んでいたのだなあ
![]() |
亀の尾 |
![]() |
亀の尾 |
![]() |
滋賀旭 |
![]() |
滋賀旭 |
![]() |
朝紫 |
![]() |
満月餅 |
![]() |
ブレンド |
![]() |
朝紫 |
![]() |
ハッピーヒル |
![]() |
ハッピーヒル |
![]() |
滋賀旭 |
![]() |
朝紫 |
![]() |
朝紫 |
![]() |
満月餅 |
![]() |
満月餅 |
![]() |
ちびっこ田んぼ |
wordpressで始めた作業日誌ですが、一年持たず画像容量がいっぱいになってしまいました
なので古巣であるbloggerへ戻りました
wordpress+wordpress.comだと容量3GBなので、作業日誌のような使い方には適してないのですね
バンバン日々の成長をアップロードしますから、すぐに3GBなんて達してしまうようで