2016年6月26日日曜日

田植え 完了

田植えが終わった
長いようで、だけど終わった
いつ終わるか、そんなことも思ったりしたけど、なんだって終わりはいつかくる

立派な苗を選り好みできる田植えとなった
育ちがいまいちだったものは、北の東側に集めた

試しに少し、もち米のとなりに、草の中に植えてみた

今日から出張なので、それまでに植え終えようと、
雨が降ろうが、ヒルが数十匹と毎回引っ付こうが植えた

一区切り、これがつくまで心は落ち着かなかった
少しでも時間があくなら田んぼへ、田植えしないと、そんな感じ
せっかく育ってくれた苗に申し訳ない

田植えが終わった今、これからは草取りと草刈り
草取りで、苗を守る
しっかりと育ってくれるように、苗の成長を見守る
阻害されないよう

そして来年の田んぼを想像しながら草をかる
来年の苗床のことを考えながら田植えしていた

一年に一回の田植え
目の前の作業に集中しつつも
来年のことを思う

しかし焦ってはだめだと
そして早く終えたいが、早く終えることが目標になってはいけない、
あくまでも一つ一つを丁寧に
心をこめて

一歳の娘には、田んぼで数時間すごすことが苦痛だっただろうと思う
申し訳ない、だが、仕方ない我慢しておくれとも

どんなに泣き叫んでも手を止めないときもあった
親の都合に合わせられてしまうのだから、
会社勤めが忙しいからとそれに子どもの時間を合わせてしまう親と
なんの違いがあるのか

自然の中でのびのび、それとは程遠い現状、葛藤があった

田んぼのまわりにたくさん子どもがいたら違うだろう
兄弟姉妹がいたら違うだろう

それでも朝起きてすぐ「田んぼいく?(いこうー)」と娘が言う

何が大切か見失わないようにしたい、心がけたい
それでいて、国民国家、市民社会、資本主義の一員であることを受け入れ、
そこから離れる暮らしに没頭するだけでなく、
どう向き合うのか、問い考え実行したい

二枚目
植え終えた

右下に弱い苗


一枚目
活着したようだ
緑の小さな葉っぱがたくさん




畦と土手の草刈りが待っている

もち米も元気


豆類は相性が悪いようだ